うさぎと多肉植物

うさぎ(ネザーランドドワーフ、セーブルポイント)の成長記録。多肉植物の栽培・成長記録。

亀甲竜 [ディオスコレア・エレファンティペス] 実生成長記録③ 発芽2か月の新入りと1年半の先輩

こんにちは。

前回から期間が空いてしまいました。

今日は亀甲竜の成長記録を書きたいと思います。

前半は11月に種蒔きした新入り亀甲竜、後半は1年半の先輩2株(亀大、亀小)について紹介します。

発芽2か月の亀甲竜成長記録(2020.12.10~2021.01.23)

種蒔き、発芽については前回記事で書いています。

sigezo.hatenablog.com

f:id:Sigezo:20210130191528j:plain
f:id:Sigezo:20210130191533j:plain

f:id:Sigezo:20210130191552j:plain

f:id:Sigezo:20210130191557j:plain

f:id:Sigezo:20210130191604j:plain

f:id:Sigezo:20210130191609j:plain

2020.12.10

発芽成功したのは全部で9株。

思ったより多かったので番号を付けました。

先輩の亀甲竜や他の多肉は日光と白色光の植物ライトを使っていますが、

今回の9株は日当たりが少し弱い場所で、赤と青の植物ライトで育ててます。

f:id:Sigezo:20210130192620j:plain
f:id:Sigezo:20210130192729j:plain
f:id:Sigezo:20210130192734j:plain
2021.01.01,2021.01.11,2021.01.23

今のところ、いもが一番大きく育ったのは5番でしょうか。

発芽から2か月で1cmくらいになりました。

f:id:Sigezo:20210130193813j:plain
f:id:Sigezo:20210130193817j:plain
2021.01.23

ついで3番、4番と、

f:id:Sigezo:20210130193839j:plain
f:id:Sigezo:20210130193850j:plain
2021.01.23

2番、6番。

f:id:Sigezo:20210130193858j:plain
f:id:Sigezo:20210130193951j:plain
2021.01.23

1番と7番は小さいながらも芽を出しています。

7番のイモ表面は早くもひび割れでしわしわ。

f:id:Sigezo:20210130193945j:plain
f:id:Sigezo:20210130194023j:plain
2020.12.29,2021.01.23

残念ながら8番は発根したものの枯れてしまい、

9番もちょっと元気がない様子。

発芽1年半の亀大・亀小成長記録

 前回の成長記録は3か月前でした。

sigezo.hatenablog.com

 1.亀大

f:id:Sigezo:20201018133108j:plain

2020.10.18

爪楊枝を支柱にしていましたが、自分の茎に蒔きついたため重さに耐えられなくなってきました。

f:id:Sigezo:20210130195528j:plain

2020.10.23

そこで針金を買って支柱を増やしてみました。

挿して2,3日で針金を認識し、蒔きついていく亀大とても賢い。

f:id:Sigezo:20210130195538j:plain

2020.11.01

f:id:Sigezo:20210130195605j:plain

2020.11.14

針金設置した後3週間で頂点到達。

f:id:Sigezo:20210130195727j:plain
f:id:Sigezo:20210130195722j:plain
2020.11.29

葉っぱも増えて大きく茂ってます。

イモは埋まっている状態。

f:id:Sigezo:20210130195747j:plain

2021.01.11

少し掘って測ってみたら2cmくらいでした。

f:id:Sigezo:20210130195752j:plain
f:id:Sigezo:20210130195757j:plain
2021.01.23

最近の姿はこんな感じ。

イモはひび割れ始めているようです。

2.亀小

f:id:Sigezo:20201018143557j:plain
f:id:Sigezo:20210130202807j:plain
2020.08.26, 2020.10.23

前回のおさらい。

名前とは裏腹に、亀大イモの大きさを超えた亀小。

隣のツキトジを支柱につるを伸ばした後、中心から新たな芽を出しています。

f:id:Sigezo:20210130202815j:plain

2020.11.04

亀小の方にも針金を挿して、長いツルを蒔きつけてみたのですが、

f:id:Sigezo:20210130202905j:plain
f:id:Sigezo:20210130202840j:plain
2020.11.14

長いツルも中心の芽も枯れてきたので剪定し、根本の元気な芽だけ残しました。

f:id:Sigezo:20210130202932j:plain

2020.12.12

f:id:Sigezo:20210130203019j:plain

2021.01.11

また少し枯れてきたところで新芽が出ています。

亀大は1つの芽を大事に伸ばしていくタイプですが、

亀小は次々と新しい芽を出してきます。

f:id:Sigezo:20210130203006j:plain

2021.01.11

亀小も定規的には2cmくらいですが、埋まり具合から見ると若干亀大より大きいくらいに見えます。

f:id:Sigezo:20210130203032j:plain
f:id:Sigezo:20210130203040j:plain
2021.01.30

再び枯れてきた芽を剪定して新芽を残します。

夏に休眠しなかったけど、冬もそのまま成長を続けています。

 

以上、生き残ってる亀甲竜は全部で10株になりました。

雌雄別株で雌株は低い確率でしかいないそうですが、1株くらいいるでしょうか。

次のシーズンは花芽を見られるといいなと思います。

 

栽培環境:北海道、室内、窓際

ライト :植物育成ライト使用

    (朝7時から16時まで照射)

水やり :土が乾いたら底から少し出るくらい水やり(週1回くらい)

     休眠期はなし(葉が出ているうちは水やり継続)

用土  :ゴールデン粒状培養土 サボテン・多肉植物

肥料  :マグァンプK 中粒

鉢   :プラスチックミニ植木鉢